大阪・阪急百貨店の動物ディスプレイ [経済の話]

大阪駅にある阪急百貨店は近くにある大丸、伊勢丹、阪神を押さえて大阪ではおしゃれな店ということで人気の店です。東京では伊勢丹のカッコよさが光っているのだけれども、ここ大阪での伊勢丹はなんとも大阪人にはお高くとまっていると思われているのかいまいちです。

お互いファッションに強いという世間の見方はあるけれども、大阪ではボリューム満点のディスプレイでこれでもか!を表現するのだけれども、伊勢丹は伊勢丹らしくカッコつけすぎて数枚のファッションディスプレイでは関西では受けません・・・

これでもか!攻撃をしないでいると伊勢丹は駅中にありながら京都店みたいには成功しないだろうね・・・・京都は駅そばに競争相手がいないけれども、大阪駅そばは競争だらけだからね・・・・

阪急はこの時期子供相手にもなかなか素敵なディスプレイで魅せてくれています。

動物たちもたぶん伊勢丹なら飾るだけだけれども、阪急はそれぞれ動物に値段も書いてあって中で売っているところが大阪らしい押しの強さかもな。

DSC02959.JPG

DSC02960.JPG

DSC02961.JPG

 

 

 


日本の世界文化遺産 [経済の話]

富士山が世界遺産になったということもあるのか京都の駅地下で世界文化遺産の地図を主にした展示会を少し前にやっていて見学です。

昔から旅好きということもあるのか地理とか地図がなんとなく好きなくまにはいい企画です。昔の地図も展示でいい味をだしていていいのだよな・・・・伊能忠敬とかの地図とは渋いです。

京都は歴史があるので昔の地図も展示なのだけれども、今はある路地がなかったりで、どういういきさつで今の路地になったのか興味津々です。

富士山もお客さんが増えているようだけれども、世界遺産登録というのもなかなかの経済効果だよな。ただ食品のモンドセレクションみたいにお金さえ払えばだれでも金賞をもらえるようになってしまわなければいいけれどもね・・・モンドセレクションで喜んでいる国って日本くらいだからね・・・・お金だけです・・・・

DSC02943.JPG

DSC02942.JPG

DSC02923.JPG

DSC02924.JPG

DSC02932.JPG

DSC02933.JPG

DSC02940.JPG

DSC02941.JPG

DSC02935.JPG


京都・御金神社訪問 [経済の話]

京都の御池通り辺りに最近はよく行くのでその裏あたりをうろうろしていたらこんな神社がありました。ビルの谷間にあるので目立たないのだけれどもその御利益のためにけっこう人がきています。

しばらくいるとタクシーで乗り付ける人もいるくらいです。宝くじにあたりますように・・・・なんていう絵馬が多かったな・・・最近の株価の上昇でこういう神社に駆けつけている人も多いようです。

京都・中京区の中心地の神社なのでなにしろ狭いね・・・・

DSC02736.JPG

DSC02735.JPG

DSC02737.JPG

 


京都の祇園祭り期間 [経済の話]

7月1日から31日までは京都の祇園祭り期間ということで神事が1カ月に渡って続くということです。今日の京都は祭り用の山車の準備も始まり来週の17日の巡行の準備中ということです。

お手伝いしている北海道の鞄屋さんの店が今度三条通りから御池通りに移転するため最近は京都通いが頻繁です。7月30日OPENということで動いているからちょうど祭りの時期と一緒で祇園祭の巡行の日にも京都でついでに祭り見学にもなりそうです。

暑い京都でのこの1か月は祭り目当てに多くの人が日本中から来るので観光京都は春、秋のメイン以外でもうまく経済を回しているよな・・・・うまいものです。

DSC02793.JPG

DSC02791.JPG


株主総会のお土産 [経済の話]

今週は上場企業の株主総会の1週間でくまもいくつか大阪に本社のある会社にお土産をもらえるので行ってきた。昨日は大阪の名門ホテル、リーガロイヤルでハウス食品の株主総会、今日はこれまた正反対の地味な町、西淀川区歌島というところでグリコです。

昨日は大雨の中を歩いての訪問でかなりの雨が降ったので靴やらジーパンが濡れ放題でした。お土産はハウスのメイン商品の組み合わせで毎年こんなものですね。ただここ2年はコロンビアにいたので久しぶりだけれどもね・・・

今日のグリコは自転車での株主総会です。地味な工場脇の会場での総会は昨日の豪華ホテルとは大違いの地味さで会社の方針というか会社の個性がよく出ています。最寄りの駅であるJR塚本からも歩いて15分はかかる不便なところだから、駅からバスなども出していたけれども一斉に皆帰るから順番待ちが大変だよな・・・・くまは自転車なのですいすいです。

こちらの中身もグリコ商品盛り合わせだけれども、カレーは両者で出しているからダブるな・・・・でもうれしいお土産です。

最近の株価は大きく上下に振れていてなかなか難しい相場ですが、こういうおまけがある会社で関西資本の会社は応援してお土産をもらい続けたいものです。

大企業は東京本社が多くて交通費が出るわけではないから、関西本社の会社でないと株主総会にはなかなかいけないからね・・・・

DSC02740.JPG

DSC02742.JPG

DSC02744.JPG

DSC02750.JPG

 

 


近所のスーパーにくまもん登場 [経済の話]

日本でいちばん有名な着ぐるみのくまもと名物くまもんというのがやって来て熊本産品のPRです。今回は熊本産牛乳ということです。こういうゆるキャラたちが日本では人気で海外の人から見たらびっくりの状況です。

アニメにしても漫画にしても日本をPRできるいいグッズなのでこういうキャラものたちももう少しすると日本名物ということでそのうち海外でも認知されていくかもしれないな・・・・

難しいことがらを「かわいい」という日本での特殊キーワードにからめて認識させるにはこういうキャラがいいかもね・・・キティちゃんの海外での人気も半端でないからね。

DSC01168.JPG

DSC01165.JPG

 

 


Economia Global impacto Local [経済の話]

世界的な経済の状況がコロンビアそれもこのあたりのコーヒー地帯に与える影響についての講演が今夜の6時半から市内のホテルで行われるとのポスターが町中に貼ってあった。

なかなか刺激的なお金に首を吊ったポスターで影響の大きさを表しています。夕方6時半といってもこちらでは7時半か8時くらいから始まるだろうし、夜遅くなるのでくまは行きません。どんな話か聞いてみたいことは聞いてみたいけれども、命と引き換えはいやだからな・・・・・夜出歩くのは危ないね・・・・

DSC09533.JPG

 


またまたコロンビアペソが高くなってきた [経済の話]

年末年始にはどういう訳かコロンビアペソが安くなって1ドルが2000ペソを目指すのかという勢いだったのだけれども、なんだかあれよあれよと最近には1ドル1800ペソを超える勢いが出てきていて、こちら暮らしのくまは途方にくれています。ペソ安のほうがいいんだよな。

1000ドル ≒ 195万ペソ  年末年始

1000ドル ≒ 180万ペソ  最近

この差15万ペソというのは金額が大きすぎて分かりにくいけれども、いつも飲んでるオレンジジュースでいうと150杯ということですごいものです。なんだか短期間のこんなつるべ落としのような変化というのも開発途上国通貨らしい勢いです。

z[1].gif

billetes_1327061048[1].jpg

 


スペインの失業者が南米に来てるみたいだな [経済の話]

先日のTvでの報道ではスペインの失業率が20%を超えていて、若者(20歳代だったかな・・・)は50%が失業者で2人に1人がぷらぷらしているんだそうだ・・・凄いな・・・欧州全体が一体になってえらいことになっているからな・・・

スペインの失業率はもともと呑気なラテンの気質もあるだろうし、まだまだ田舎に行くとシエスタで昼間は数時間働かないとかいろいろ歴史やらもあってややこしいけれども、くま的にはいわゆる日本でいうところの3K職業にスペイン人がつかなくて南米からの同じスペイン語を話す人たちにやらせていたことも大いに関係あるのではと思っています。

コロンビアからも多くの人間がスペインに行っているし、ほかの南米の貧乏国からも少しでも給料のいい欧州それも同じ言語圏のスペインは一番楽だろうしな・・・習慣も似ているしね・・・言葉の問題もないからな・・・

同じ10万円と言う金額もスペイン人にはたいした金額ではないけれども、南米の人たちには大金だからね・・・

いま元気な(欧州に比べればだけれどもね)ラテン諸国に逆にスペインの失業者が来ているという皮肉です。これも言語の問題がない易しさが後押しをしているのだろうし、欧州よりまだまだのりしろのあると思われている国への人の移動です。今人気はメキシコ、ブラジル、コロンビアだそうです。

日本人はなかなか言葉の問題で海外に出ていくのも大変だけれども、英語やらスペイン語圏の人たちはそこのハードルが決定的に低いよな。これがいい面で見れば移動が楽ということだし、逆からみれば容易な人の流れでの混乱だろうな。日本がガラパゴスと言われるのはこの言葉の面が大きいね。

さあどうなりますか2012年。写真は南米を解放したボリバル広場のペレイラでの昼と夜。この状況をボリバルさんはどう思う?

DSC08398.JPG

plaza-bolivar-copia[1].jpg

 

 


ダカールラリー南米でやってます [経済の話]

先日TVを見ていたら盛んにアルゼンチンの海岸マル・デル・プラタを連呼していたのでなにかな?と思っていたのだけれどもアルゼンチンの海岸出発で昔でいうところのパリダカをやっているようです。最近のアフリカ北部の状況からこうなったんだかなんだかものすごいモーターファンでないのでわかりかねますけど、変ったんだな・・・

パリも冠についていないし、ダカールまで行くわけではないらしいのにのダカールラリーですか?

先日アルゼンチンを出発した人たちはアルゼンチンからチリに抜け、ペルーあたりまで行くのかな?ゴールがよく分かりませんが南米を舞台にラリー中継が行われています。砂漠はあるしアフリカに似ているといえば似ているからな・・・

パリダカという名称も有名だし、これがなくなると日本の三菱自動車なんて売るところ無くなってしまうから必死の参戦なのかな?パリダカは三菱というイメージがこびりついています。いい宣伝だよな・・・お金もかかるだろうけれどね・・・

ライダーは外国人ばかりだけれども、三菱、トヨタ、ホンダ、スズキ、ヤマハと日本のメ―カ―名が連呼されると海外在住日本人としては単純にうれしいね。

4d2535eb1c673_349_![1].jpg

4f035dd7a2cc2_699_![1].jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。